どこにでもいる或る男の日常

明日を生きるため、今日も元気に戯言を吐く

レビュー・口コミとの付き合い方

f:id:tomonori_blog:20210222150851j:plain

こんにちは。とものりと申します。

インターネットを使っていると、レビューや口コミを参考に物事を決めることが多々あるかと思います。今回は巷に溢れる他者評価について思ったことを書いていきます。

他人の評価は大事だが...

冒頭でも書きましたが、ネット上の他人の評価を目にするタイミングは非常に多いです。
グルメサイトや通販の星の数やレビュー数、エンタメ全般やアートに対する評価など、ネットの発達により良くも悪くも”批評家”たちが世の中に溢れています。かくいう僕も、音楽や映画などのレビューを、ブログやSNSに書いています。

基本的には、他者の評価をきっかけにするのは間違いないと思います。
何も知らない世界では、無闇にジタバタするよりも最短で求める結果が手に入る。何もできなかった赤ん坊も、親や周囲の環境からいろいろなことを学び成長します。

ただ、他者評価はあくまで「きっかけ」や「参考」にしかすぎないと思うのです。

大きすぎる他人の声

「百聞は一見にしかず」

結局これが真理だと思います。自分が実際に体験する以上の学びなんてありえない。

ところが、挑戦する前に与えられた情報でわかった気になってしまうことが非常に多い。

これは、僕自身についても言えることだと自覚しています。
実際に手足を使って体験する学び、感じることが一番大切だとわかっているのに、事前に下調べをしたせいで、体験を100%楽しめない、あるいは極論やらずに満足してしまうことってないですか?

これってすごくもったいないことだと思うんです。
失敗を繰り返して学ぶやり方は古いのでしょうか。失敗を回避する方法がかんたんにわかるからこそ、失敗に対する免疫が自分には足りてないなと最近感じています。
(まあ、既に自分の人生設計に失敗している僕が言うのも変ですが...)

所謂自己啓発本の類を読むと、考えるよりもパッションを持ってまず行動することが成功の秘訣みたいになってますが、他人の失敗をリサーチする手段に乏しかった時代にはそれしか方法がなくてすごく基本的なことなのではと思います。

まとめ

言いたいことがうまくまとまりませんが、情報をいともたやすく取れるようになったがために、逆に挑戦することに対してのハードルが高くなったと感じてしまうのです。
他人の追体験だけで満足してしまったり、失敗や批判により目がいってしまうという感じでしょうか。

それが世間で「さとり世代」なんて言われる由縁だと思いますが、今回は1996年生まれの僕が代表して思っていることを吐き出してみました。

さとり世代についても、もう少しうまく言葉にして書きたい。
何を考えているかわからないと言われるのも癪だったので一回挑戦してみましたが、もっと良い伝え方があればまた書いてみます。

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

 

【筆者のSNS
twitter
https://twitter.com/0809_tomonori
instagram
https://www.instagram.com/tomonori_0809/

【音楽沼】Apple Musicであそぼう

f:id:tomonori_blog:20210212165516j:plain

こんにちは。とものりと申します。

2021年1月に設立したばかりの無職が運営するこのブログですが、なぜか聴く専門且楽器経験ゼロの音楽が一番更新の多いカテゴリーになってしまっております。
今回はおなじみのApple Musicで新しい遊び方を見つけてしまったので紹介します。

Apple Musicの遊び方

早速ですが、最近発明したApple Musicの新しい遊び方とは、

プレイリスト検索です!

は?そんなの誰でもやってるよ!と思われることでしょう。

そのとおりです。ただ、音楽系サブスクって全何曲入ってるを売りにしているのに全然使い切れていないじゃんと思い立ってしまったのです。

世界中にはまだ知らない音楽があるはずだ!

操作手順

手順といっても、そんなに難しいものではありません。

  1. Apple Music」のアプリを立ち上げる
  2. 「見つける」を選択
  3. 最後のほうにある「その他」→「カテゴリ」

いろいろなカテゴリが表示されたと思いますが、ここからなんとなく気になるジャンルへ進めるとプレイリストが沢山出てくるわけですが、このカテゴリがなかなか細かい。
今まで聴いたことがないようなジャンルに出会えると思います。

最近ハマっているジャンル

ここで軽く、最近開拓しつつあるカテゴリを紹介します。

ジャズ

音楽理論とか難しいことはわからない。でも、部屋で流しているだけでグッと雰囲気が出ます。プロには怒られそうだけど、カフェミュージック的な使い方として作業用BGMとしてもおすすめです。

ゴスペル

ゴスペルいいですね〜。映画『天使にラブ・ソングを…』を想像していただければと思います。とりあえず歌がうますぎ(語彙力)
大音量で流してノリノリで聴いてほしいです。

カントリー

圧倒的なUS感!元気を出したい時に聴いています。
朝・夜と時間帯に合わせてプレイリストが用意されていたりもするので聴き分けもおすすめ。

まとめ

サブスクのサジェスト機能で新しい音楽に出会うことは可能ですが、AIに任せるとどうしても好きなジャンルに傾倒してくるはずです。

そこで自分から、足ではなく手を使って世界の音楽を聴きにいく。

言葉はわからなくても意外と好みの曲も見つかったりもして、異国情緒を味わえるのでプチ旅行気分にもなれますよ。ステイホーム中の暇つぶしに、「Apple Music」を使い倒してみるというのはいかがでしょうか。

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

 

【筆者のSNS
twitter
https://twitter.com/0809_tomonori
instagram
https://www.instagram.com/tomonori_0809/

【映画紹介】2021年1月に観た映画

f:id:tomonori_blog:20210212154057j:plain

こんにちは。とものりと申します。

今回は、先月から無職になり半引きこもり状態の僕が2021年1月に観た映画を紹介します。とはいえ、今年に入りまだ劇場へは足を運べておらずサブスクでの視聴のみになるので、お家時間のお供の参考にどうぞ。

2021年1月に観た映画

1.パラサイト 半地下の家族

パラサイト 半地下の家族(吹替版)

パラサイト 半地下の家族(吹替版)

  • 発売日: 2020/06/19
  • メディア: Prime Video
 

公開中話題になっていたのは知っていました。僕の感想としては、役者の演技やかっこいい描写もありエンタメとしてよくできていると思います。ただ結末としては、笑ってしまうくらいバッドエンド。

あくまでただの映画ファンの感想ですが、韓国の社会問題としての描かれ方の完成度はわかりませんが、鬱映画入門編の娯楽として非常に楽しめました。個人的に観ている瞬間に楽しい+記憶に残ることが良作だと思っているので、そういう意味では評判どうりの名作だと思います。

2.記憶にございません!

記憶にございません!

記憶にございません!

  • メディア: Prime Video
 

レビューの批判を見て疑問に思ったのですが、これは政治映画ではなくコメディです。役者一人一人の演技は面白くて、観ていて楽しい映画でした。内容もコンサバ映画のスタンダードとして同ジャンルの中では名作だと思います。肩の力を抜いて笑いたい方におすすめ。変に奇抜を狙わず、老若男女問わず3世代で観られることって、邦画の大きな魅力だと思っています。

3.ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

  • 発売日: 2009/06/27
  • メディア: Prime Video
 

新劇場版の中で一番好きかもしれない”破”。エヴァンゲリオンって熱狂的なファンいるよなー程度の認識の劇場版勢ですが、これは本当にやられた。

鬼滅の刃』や『呪術廻戦』で国内のアニメが高まっておりますが、改めて日本のアニメはすばらしい。僕が印象に残っているのは①挿入歌のシーン、②アスカとレイのシンジに対する気持ちの描き方の2点です。テレビ版を観ていないので怒られそうですが、僕もエヴァファンを名乗りたいです。

4.The Witch 魔女

The Witch 魔女(字幕版)

The Witch 魔女(字幕版)

  • 発売日: 2019/02/06
  • メディア: Prime Video
 

気持ちがムシャクシャしたとき、ホラーは苦手なんだけど少しバイオレンスなアクションをお酒を飲みながら観たい、そんなタイミングで選んだ作品。構成が序盤の学生ものから徐々に影がチラつき、最後は脳死アクション。緊張と緩和がうまくて、韓国ってこのレベルのアクション作るのかとワクワクしました。

自分の中で『キル・ビル』、『ジョン・ウィック』、『キングスマン』という3大頭空っぽで楽しめるアクション映画があるのですが、そこに食い込めるレベルの満足感でした。あと、この作品のキム・ダミは個人的にタイプ。

5.ブラック・クランズマン

ブラック・クランズマン (字幕版)

ブラック・クランズマン (字幕版)

  • 発売日: 2019/07/19
  • メディア: Prime Video
 

なんとなくAmazon Prime Videoで観たら、めちゃくちゃ社会派で、日本版の宣伝とのギャップに驚いた作品。主人公がかっこいいしストーリーもおもしろい。そして監督の思惑通りというべきか、人種差別には本当に腹が立った。ただ観るのにものすごく体力が必要な劇薬です。

問題の最後の実録映像ですが、事実に基づいたエンタメからの急展開で正直笑えなかったです。もちろん目を背けてはいけない21世紀に起きている事件なのだけど、この悲惨さを受け入れるのは僕には容易じゃなかったです。

まとめ

映画はいろいろなジャンルを観るので、大抵の映画はこういうものだと楽しめるのですが、年明けからかなり良作を引いていると個人的に思いました。

商用の仕組みとしてはわかりませんが、 NetflixAmazon Prime Videoで気軽に映画の視聴が可能になり映画好きとしては非常に助かっています。収入ができたら、ホームシアターにも挑戦してみたいとか考えています。

今は、劇場で公開中の『ヤクザと家族 The Family』が気になっています。
皆さんはどんな映画がお好きでしょうか。2021年も素敵な映画ライフを!

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

 

【筆者のSNS
twitter
https://twitter.com/0809_tomonori
instagram
https://www.instagram.com/tomonori_0809/

【悲報】好きになった元同期が忘れられない無職男性の話(後編)

f:id:tomonori_blog:20210211232252j:plain

こんにちは。とものりと申します。

今回の記事は後編になっているので、まだ読まれていない方は下記の前編からどうぞ。

tomonori-blog.hatenablog.com

後悔

前回、帰りの電車を待っている時に余計な一言を発してしまったというところでした。
今でもでもはっきり覚えています。確信犯なのでお酒のせいにしません。

恋愛は焦っても良い結果にはつながりません。
今思い返すと、はっきりNO!と言われなかったことに付け込んでるようで非常にダサい。でも当時は、今後なかなか会えなくなるのを引き留めようと必死だったのです。

結果それで交際が始まることはありませんでした。
会社を辞めて今後の身の振り方も定まってない男についてきてくれる女の子なんているわけない。逆に申し訳ないことをしたなと反省しています。

現在

そこでタイトルに戻るのですが、未だにもっと素敵な女性に出会える自信がない。
なんだかんだ友達としては続けられると思うし、退職後も誕生日に連絡を取り合ったりはしました。過去に付き合っていた子とも友達に戻れたので、個人的なわがままだけど、一緒に働いた経験や遊んだ思い出をなかったことにしたくない。

だから決めました。
とりあえず「今は考えられない」の言葉をバカ真面目に受け取ってみようかなと。
焦らずにもっと心が動く人に会ったら、そのときに考えようと。

別に片思いするだけなら自由だよねと開き直ってみます。そのためには、次会った時に「今これをやっているんだ!」と胸を張って報告できるように、内面も外見も磨きます。

向こうに彼氏ができれば、その時は笑い話にしてやります!
泣きながらこのブログに書いてやります!

まとめ

誰得かわからない更新が2回続きましたが、文字にして吐き出すことでとりあえず自分は少しすっきりしました。今回話に挙げた子以外にも、本当に同期は大切な存在で感謝しています。ありがとう。

人に何かを求めるなら、まず自分が与えられる人間になる。
そのために努力します。

最後に醜態を晒してしまった同期と、ここまで読んでいただいた皆様へ。

めんどくさい男でごめんね。

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

 

【筆者のSNS】よろしければ覗いてみてください!
twitter
https://twitter.com/0809_tomonori
instagram
https://www.instagram.com/tomonori_0809/

【悲報】好きになった元同期が忘れられない無職男性の話(前編)

f:id:tomonori_blog:20210211193620j:plain

こんにちは。とものりと申します。

以前ブログで退職を決めるにあたり後悔したことを記事にしました。

tomonori-blog.hatenablog.com

その際、隠していたとある人物との関係について話したいと思います。

暴露します

上記のブログでは、お世話になった方々に顔向けできるように頑張らないといけない、と前向きに締め括ったかと思います。
ただ、あとひとつ後悔を隠しておりました。

タイトルにもある通りですが、同期の中に好きな子がいたのです。

既にブログの内容からも滲み出てしまっていると思いますが、ぼっちで陰キャの僕にとっては久々の恋愛でした。

ここでその子との関係を少々。彼女は、同じ年に新卒で入社した同期でした。
僕の代では17名中5名が営業局配属、さらに1年目は2人で同じ部に配属されたこともあり毎週飲みにいくくらいの関係でした。お互いに大学も就職先も地元・静岡ということもあり、それなりに仲良くしてもらっていました。

それだけでも本当に幸せでした。
でもいつからか異性として見ていたんだと思います。

新卒同士で恋愛とかないよなーと気持ちをごまかし、大切な同期だと思い込み1年以上が経過しました。今思い返せば、誘ってばかりで本当に申し訳なかったです。
その後僕が部署を異動し、話す機会こそ減ったものの、同じフロアにはいたので心強かったです。

展開

秋ごろでしょうか(本当は日にちまで正確に覚えていますが笑)、彼女に告白しました。仕事終わり車で送っている時の別れ際に、付き合ってほしいと伝えました。

思い返すと結構寒いですが、今この文を打ちながらドキドキするほどウブなのでゆるしてください。というのも、この日が人生初めての自分からの告白だったのです!

なぜかお互い恥ずかしがって、吐きそうな空気になったあと彼女の返事はこうでした。

同期「今は考えられない。」

俺「これどっち!?!?」

別れ際

当時は仕事も忙しく、祖父母の面倒もみていて大変だったとのことでしたが、結局、人生初の告白はよくわからず終わったのです。告白ヴァージンを捨てたばかりの恋愛経験ザコの僕には、まだチャンスがあるのかわからなかったし、フラれるならちゃんとフってくれという感じでした。

その後、なんとなく気まずい感じになり、間を開けて誘ったりもしたのですが話すタイミングもなく月日が流れます。そのまま、僕の退職のところまで話が飛びます。

最後に一回会おうということになりました。時期も時期なので、早々に食事を済ませます。告白についても、これまでの連絡や会話の中で、あの日以降特に話に出ていません。

これで終わるのかと思った矢先でした。
駅で帰りの電車を待っているとき、僕がボソッと言いました。

「やっぱり好きだな」

はい、出ました。これが本当に後悔している一言です。

 

(後編に続く↓) 

tomonori-blog.hatenablog.com

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

 

【筆者のSNS】よろしければ覗いてみてください!
twitter
https://twitter.com/0809_tomonori
instagram
https://www.instagram.com/tomonori_0809/

【漫画紹介】2021年1月に読んだ漫画

f:id:tomonori_blog:20210211173457j:plain

こんにちは。とものりと申します。

鬼滅の刃』、『呪術廻戦』と巷で漫画ブームの波が押し寄せています。
漫画といえば、引きこもりの代名詞。今回は、24歳無職の僕が最近読んだ漫画を紹介します。

2021年1月に読んだ漫画

1.『呪術廻戦』芥見下々

呪術廻戦 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

呪術廻戦 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

話題の『呪術廻戦』ですが、アニメが面白かったので、今年に入って全巻集めました。
アニメが非常によくできた作品だと思うので、大人にも一度見てほしい。

少年漫画らしいぶっ飛び設定は多数あるのですが、登場人物たちが魅力的でかっこいいです。男女問わず指示されているのも納得で、読み進めて推しができた時にはきっと沼にハマっているはず。推しキャラや、好きな場面を言い合えるような現代ヒットするべくした漫画だなと納得でした。ちなみに、原作のお気に入りは0巻です。

2.『チェンソーマン』藤本タツキ

チェンソーマンは、とにかく展開のスピード感とやりたい放題さが魅力です。3/4(木)に発売の11巻で単行本は終了で、短い中にぎっしり詰め込まれていて大満足な作品です。

グイグイ引き込まれるストーリーで、読後お腹いっぱいになること間違いなし。鬼滅や呪術と違うのは一人で黙々と読み込むのもありだと思います。良い意味でジャンプの王道を裏切る作品で、とんでもない漫画に出逢ってしまいました。

3.『怪獣8号』松本直也

怪獣8号 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

怪獣8号 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

チェンソーマンと打って変わって王道のヒーローもの。ただひとつ主人公が32歳のおっさん。もうそれだけで引きが強すぎです。

文学や芸術を求めたら違う。子供の頃に目を輝かせてヒーローを応援していた気持ちをもういちど思い出させてくれるような、熱量とノスタルジーをはらんだ大人が読んでも面白い漫画だと思います。

まとめ

昨年の『鬼滅の刃』のヒットから漫画熱が止まらず、積み漫画になっていた上記3作品に手を出しました。そもそも漫画を読む習慣も久しぶりでめちゃくちゃ面白いです。

メディアや書店の猛プッシュを受けている作品は、なんとなく気持ちが離れるのもわかりますが読んでみるとなんだかんだハマってしまう。それにしても、ジャンプの連載は本当に強いですね。僕は24歳ですが、少年漫画のテンションに抵抗がなければ、大人が漁ってみても新しい発見があるのではないでしょうか。

まだ消化しきれていない積み漫画もあるため、今後また読んだらまた紹介していけたらと思います。

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

 

【筆者のSNS
twitter
https://twitter.com/0809_tomonori
instagram
https://www.instagram.com/tomonori_0809/

成功者(?)ばかり溢れていてなんだか疲れませんか

f:id:tomonori_blog:20210211001341j:plain

こんにちは。とものりと申します。

ブログを猛烈に更新中ですが、今回はタイトルどおり愚痴回です。
ブログ開設以来稀に見るただの雑談になってしまったこと、最初に謝罪いたします。
申し訳ございませんでした。
深夜の執筆ということで寛大な心でお付き合いください。

巷に溢れる成功話

何か新しいことを始めるときにインターネットで「○○ 初心者」のような検索をする。皆さんも一度は経験があるのではないでしょうか。
すると検索結果が出てくるわけですが、教えてくださる先生方は皆その界隈の「成功者」であることは確率的に多いですよね。

僕もブログをはじめようと一度調べると「○ヶ月でいくら稼ぐ」みたいな記事はたくさん出てきました。読んでみるとなるほどとはなるものの気づいてしまったのです。

なんかすごく疲れる...

もちろん人の成功話なんてそもそも美味しいものではないのですから当然ですが。
SNSもそうですが、その実績で俺はブログでこれだけ成功しているというマウントの取り合いに見えてしまう僕はひねくれているのでしょうか。

自分の理想像

では、自分はどうなりたいのか。
成功者というか、お金は当然欲しいですよね。物欲は強い方だと自覚しているので。

でもなんだろう。個人名を出すつもりはないのですが、お金を持っていても高感度って人によって様々ですよね。例えば、インスタに出てくる20代でブランド物着て、タワマン住んで、外車乗ってるような方って見ていてあまり面白くはないですよね。

僕も不幸自慢をしたくてSNSをやってるつもりはないし、できるならキラキラしてたい。うまいもの食べて、かっこいい車乗りたいです。

ほんとうにただの貧乏人の嫉妬なんですよ!
ただやっぱり目標は、大衆からウケが良い「清楚系金持ち」なんですよね。

成功って?魅力って?

ただ、実績とか結果以上に人の営みってすごくおもしろいなと最近思う訳です。「魅力」と言うと薄く聞こえますが、社会的に成功していても大して興味のない人もいれば、別に大きいことを成していないのに大好きな人ってやはります。

後者になるためにはどうするのか。24歳の僕が現段階で思うには、先天的な素質を除外すると、「経験値」と「想像力」かなと。そもそもの踏んだ場数と、同じ物事に対面した時の捉え方の柔軟さ。

だから、ブログをやっているというわけではありませんが、この歳になって「行動力」を振り絞るには最後のチャンスかなとも思う次第です。

話がまとまりませんが、皆さんにとっての成功とはなんだろうと気になりました。
案外スッと答えられる大人って少ないのではと思いますよ。

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

 

【筆者のSNS
twitter
https://twitter.com/0809_tomonori
instagram
https://www.instagram.com/tomonori_0809/